日曜日の作業日誌 14
天気の良い日曜日、朝から息子の吹奏楽部の大会会場への配車などで大忙し。子供の頃、日曜日の親父って、大体二日酔いで寝ていたような覚えがあるんですが・・(じいさん、ゴメン)。
暑い。暑いですよ、ホントに模型どころではありません、・・が。
進まないまでも、僅かな時間を見つけて作業してますよKV(ちなみにいつも作業する場所は、冷房が効きません)。
ここが去年までと違うところ。何と言っても、「作る」と大勢の皆さん(なのか?)に当ブログで宣言しているのですから。
理由の無い撤退は許されません。
現在塗装待ちなのは、リメイク中の2台とパーシング。足回りとディティールを残しているのがM46。3台同時進行なのがトラペKV。いやー凄いですね、これにロシアントラックでも完成しちゃったら、合同展の卓の半分以上埋まっちゃいますねえ(←やや妄想入ってるし、出来ても無塗装、製作中のオンパレードになると思われ。宣言と言うより、むしろ大ボラに近いかも)。
今日は、KVのパテ埋めしたヒケ部分を整形(いやもともと目立ちませんから)、鋳造砲塔のパーティングラインをポリパテで埋めて整形(ペーパー掛けで充分だろ)、その他、ランナーから外した全てのパーツのバリ状に立っているエッジをデザインナイフで整形(そんなもんドライブラシでもしなけりゃ目立たんよ)。こんなところでした。次は、鋳造砲塔の分割跡と、表面の荒れを再現、やや大人しい湯口の跡をパテで強調、の予定(←全て効果が疑問)です。
がんばるぞ~。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント