土曜日の作業日誌 8/27
八月最後の土曜日も、幸い休みが取れました。カミさん仕事、子供は外出(宿題は??)。
いい加減にKVを何とかしないと次の段階に進めない上に、何をするにも場所が無いので、朝からKV-1の2台に絞って製作を再開しました。
が。
台風が去った昨日から、とにっかく暑い。それでも何とかBSの大リーグ中継が終わる頃まで作業をしていましたが、昼過ぎになると我慢できず、涼しいショップに避難しました(←他に行くところは無いのかと)。
イタレリの新製品、AB41の内容を確認。う~ん、我が家の在庫に有る、M109と同じ会社の製品とは思えません。往年の『イタラエレイ』ともちょっと違う、何と言うか、デジタル的なディティール再現の良さと言いましょうか、最近のドラゴンや、トラペの製品に少し通じる物があるような。見た目では組み易さは分かりませんが、隙間が出たら、ディティールを損なわないように修正するのは、かなり手間取るかも。・・・すみません買いませんでした。先日も書きましたが、もう模型を置く(と言うか、新しい模型を買ってきて、置いていても目立たない)スペースが有りません。イタレリの新製品なので、タミ○さんに在庫があるでしょうし、ディティールアップパーツが出た頃に一緒に買っても、遅くは無いでしょう。
○ミヤと言えば、例の『組み立て済み金属製KVキャタピラ』は部品請求出来ないのですかね。一体幾らになるんだろう。何故こんな事を考えるかと言うと、今日はフリウルのKV1,2用キャタピラ(勿論、未組み立て)を買って帰ったからですが。
| 固定リンク
コメント