conversion kitを注文。
昨日書き忘れましたが、PG!誌の表紙のツヤが変わったような。加えて邦人さんの作品のアップ加減とバックの色とで、ちょっとAFV modellerの表紙に似てるな~と感じたのは私だけでしょうか(勿論良い意味ですよ・・・)?
昨日、モデルヴィクトリアのITALIAN "SEMOVENTE" M 40 - 75/18 S.P.G. conversion kit, resin and photoetched parts for Zvezda model(←長い)をショップに注文いたしました(というか、してしまった)。
ふと、『金満モデリング』という(悪い意味の)フレーズが頭をよぎりますが、模型にはこういうカスタムメイド的な楽しみ方も、勿論ある訳ですね。
しかし私の場合『セモベンテの緻密な完成品を手軽に作りたいから』と言うより、手段が目的化してしまい『このパーツを使ってみたい』という思いの方が強くなってしまうのです。
・・と、他人ごとのように分析してますが、実は自分はもしかしたら買って満足するだけの人かも知れないなあ、と最近当blogの『買い物』の過去ログをチェックしてたら気づいてしまった訳ですよ(←気付くの遅すぎ)。
| 固定リンク
コメント