『ルノー』の戦車?
帰宅後、M46の足回り作業。ようやく両側のキャタピラの取り付けを完了しました。
この後、フェンダーの追加工作を行ないますが、以前(一年近く前)リサーチした内容は殆んど忘れてしまったので、改めて資料を良く見ながら進める必要があります。フェンダー本体も、そのまま取り付けると斜めになってしまうので、先ずはその辺りを摺り合わせなければ成りません。
然し戦車はキャタピラが嵌まると、ぐっと格好良くなりますね(写真はもう少し進んでから)。
* * *
複数のサイトで「タミヤフェア」のリポートを見せて貰いました。
自分が行った際、新製品発表は殆んど見ていなかったのですが、1/48のⅢ号L型が発表されて居たようですね(←小さくなっただけなので気が付かない)。1/35の新製品のⅢ突Bはチラと見たものの、余りピンと来る物が有りませんでした。現在の状況で、金属砲身やサス可動を売りにして頂くのは、う~ん・・。10年前ならば、大騒ぎだったでしょうが。
それよりも、肝心なのはその初期型のⅢ突の敵役ですよ。タミヤ社長のトークでは『1/35はルノーに絡んだ何か』だと洩らしたそうなので(未確認)、サンシャモン突撃戦車で無いのは確かなようですが(←先ず時期が違うぞ)、こんな曖昧な表現ではFT17なのか、AMR33なのか、R35なのか判りませんよねえ(段々声が上ずってくる)。
噂のB1-bis戦車って、確か数社で開発したのでメーカー名が付いていないと記憶しているのですが、これもルノー絡みと言えるし・・。欧州向けのサプライズでしょうが、本当に出してくれるならば、早く教えて欲しいですよね。
何れにしろ、もし情景に於けるヤラレ役戦車のランキングがあるならば一位はほぼ間違いなしでしょう。どうせならば、ビネットにしても場所を取らない軽戦車は如何でしょうか・・(しつこいか)。
| 固定リンク
コメント