アイ・ヘイト・Xマス(ケーキ)!
今週末はクリスマスイブですが、私はこの行事が嫌いです。
寂しいイブを過ごした思い出が~とか、宗教が云々~とかのベタな理由では勿論有りません。
パティシエを目指して地元のパティスリーのスタッフになった(と言うと綺麗に聞こえますが、要するに手に職を付けたくて洋菓子屋に就職した訳ですな)18歳の時から、毎年この時期は忙しいだけの苦痛の日々なのです。
結局洋菓子職人は僅か3年で挫折したのですが、その年に自宅の近くに開店した兄弟子の手伝いに行ったのが運の尽きで、以来ずっとクリスマス前にはケーキ作りをする羽目になってしまったのです。
正直やりたくないのですが、20年前からはその兄弟子とは親戚になってしまったので断れなくなりました(←とほほ・・)。
年号が平成に変わってからは、23日が祭日になったお陰で、朝から一日中ずっとケーキをナッペ(塗る)しなくてはなりません。
今の仕事も菓子業界に関係が有り、今日の夜八時にメンテナンスに入った店のスタッフ(女性)は、『午前3時~4時終了がここ10日ほど続いている』と言ってました。私が働いていた頃の(徒弟制度の名残があった?)ごろつきの集まりのような世界と違い、現在は女性の職場と言ってもいい位華やかに変わっているのですが、この時期の忙しさだけは変わらないようですね。
でも何故、この時期にケーキを予約してまで食べたいんですかねえ?
実は繁盛店ほど、普段の製造能力を超えたオーダーを抱えるので、前もって作り貯めしているんですけどね・・。
しかも普段より高いし(苺が高騰するので仕方が無いですが)。
クリスマス(ケーキ)反対!
私はクリスマス(ケーキ)が嫌いだ!
(今日も模型を触れず・・)
| 固定リンク
コメント
同じ店で一緒に働いていた後輩が、東京でフランス仕込みの「カリスマ・ショコラティエ※」になってマスコミに登場していたりするんですね(当時の経歴は無かった事になってますが)。
人の運命って、判らないものですねえ。
※チョコレート職人
投稿: me20 | 2005-12-21 00:46