日曜日の作業日誌 2/26
70年前の今日は、静岡でも積雪していたそうですよ。
* * *
土曜日の午後は、M26のマーキング作業。
必要の有無は判りませんが、とにかく私はデカールの余白は切り取る派なので、貼る場所の多いアメリカ戦車の場合は結構時間が掛かります(飛行機よりはマシ)。
で、さすがタミヤ。親切丁寧にも車外搭載物にマークがかかる部分を初めから切り欠いて印刷してくれてあるので、搭載物を外してラックだけの状態に作ってしまった私には、そこのマークが不足してしまいました。
急遽ショップに追加のデカールを買いに出掛け、帰りがけに思いつきで文具店に寄り、貼って剥がせる糊を購入。
「KW vol.2 」のカラー図を120パーセントに拡大コピーして約1/35にし、裏面に貼って剥がせる糊を塗り、自家製マスクを作りました。
マスキングテープに転写する、先ず白を塗ってから文字部分をマスクする(グリーンランド式)など方法についてはいろいろ考えたのですが、結局は元の字体を如何に正確に切り抜くことができるかが問題なので、一番簡単な方法を採りました。
最近の某記事には、実物も手書きだから「デカールを使うより手書きの方が雰囲気が増すのでオススメ」と書いてありましたが、レタリングに特に自信のある方ならば希望の字体を思い通りに拡大・縮小して手書きできるでしょうが、私にはとてもムリです。
私が字体に拘るのは、例えば外国人が見た目で描いた平仮名が日本人の書いた字に見えるでしょうか?という事です。数字にしても、特に手書きの場合はその国の特徴が現れると思うのです。キリル文字を全く理解していない私が見た目で手書きして、それっぽく見えるわけがありませんよ(はぁはぁ、ぜぃぜぃ)。
無責任に、オススメとか言ってはイカンな、と。皆さんこの部分は結構悩んでると思うんですけど(私だけ?)。雑誌社さんにはもっと、頭を使うか良い製品を紹介して欲しいもんです。
ああ、また頭の固さを露呈してしまった。拙ブログをご覧になっている賢明な皆様にはご理解戴けると思いますが、決して一般のモデラーに対してああしろ、こうしろと申している訳ではございません。
作っていて自分が楽しいのが一番です。実際、時間を潰して工作してみてもご覧のようにショボイ出来なので。
偉そうなことを言っておいて、手書きと変わらんじゃないかと言わないでえ(哀願)。
いま一つ思ったような効果がありませんでした。改良が必要ですね……
……ああ~、これ、型式間違えてましたよ~!!ここまで書いてて今気が付きました!!ダメだ俺……(一からやり直しか?)。
| 固定リンク
コメント