Polish Field Bakery
tanxheavenに、ポーランド軍のパン焼き車輌を発見!
温調計器を見るとそれ程古くないものでしょうが、軍用パン焼き車の写真は結構珍しいかも知れません。
燃料は?実物を見ないと良く判りませんが、長い煙突が見えるので、ガスでは無いようです。配管が華奢なので灯油とかかなあ…。油臭くなりそうな気も。
黒くて四角いケースがパンのケースで、出し入れ口のトレーに並べられています。恐らくその複数のトレーが観覧車のように焼成室の中を1周回転してパンが焼ける、リール式のオーブンかと思われます。
さ て
先日購読したパンツァーグラフ!のフィールドキッチンの記事にはドイツ軍の製パン部隊について紹介されていましたが、ミキサー車輌で捏ねた生地を、どうやって現地で焼く前に発酵させていたのかが良く判りませんでした。
これは(SMAから「製パンミキサー車」のキットが発売された頃の)昔から、自分にとって結構謎なんですね。
暖かい場所なら屋外でも発酵するかも知れないけど、寒い土地だったら醗酵室車輌とかも必要なのでは?発酵力が無さそうだけど、一晩くらい時間が掛かったのでは…?
う~ん、判りませんね~(←いずれにしろ大した疑問ではないし模型に関係ない)。
パン焼き部隊は前線には居ないだろうし、敵に一発も撃つ事無く、パンだけを焼き続けたドイツ兵も居たかも知れませんね(笑)。
| 固定リンク
コメント