« アワ・フェイバリット・ショップ 9 | トップページ | 私のAIRFIX »

2006-09-05

SALE

富士の老舗トラッドショップの店頭に、見慣れたマークを発見。
思わず車を停めて、お店を覘いてしまいました。

123_004
 
お店のご主人に何故模型を?とお聞きすると、何か変わった物を並べて置くと、取敢えず初めての人が店に入ってくれるので、との事。模型はマニアのお客さんの委託だそうです。

123_003_1

1/72エアのメジャーアイテムだけで、それほど珍しいキットが無いなと思っていたら「つい先日、県外から二人連れが来て一杯買ってくれて」とご主人。…つまり、ここに並んでいるのはその残りなんですね。なるほど。

エアフィックスは現在、エレールと共に大変な事になっているらしいので、残り物とは言え又とない買いの機会なのかも知れませんが、作らない心算の模型を幾つも買っても邪魔になるだけですしね。話の御礼代わりに、2個だけ買って帰りました(ホントはTシャツでも買えば良かったかも)。
しかしこんな感じの洋服屋さんとエアフィックスのキットって、違和感が有りませんね。馴染んでます。

因みに買ったのはキングフィッシャーとルフトバッフェの整備兵です。組み合わせ最悪
123_005

|

« アワ・フェイバリット・ショップ 9 | トップページ | 私のAIRFIX »

コメント

>me20さん
こちらでははじめまして。
確かにエアフィックスのキットとトラディショナルな感じの店は違和感無いですね~。むむむ。やはり飛行機モデルはオシャレなのか??

因みにうちの店もトイレに私のプラモストックが積んであります。(AFV中心)たまにお客さんにトイレ貸しますとビックリして出てきますね。(笑)

投稿: トンプー | 2006-09-06 10:37

>トンプー様
これはこれは!いらっしゃいませ。コメントありがとうございます。

トイレにAFVのストックですか。それはまたイカス場所に積んでらっしゃいますね~。お客さんは用を足しながら首をひねっているかも(笑)。

洋服やさんって、インテリアや、かけている音楽などもお客さんが自分好みの店かを判断する材料になるので大変だと思いますけど、模型を置いてあると一般の方にとっては謎の店っぽくて、また来たくなるかもですよ(←?)。

投稿: me20 | 2006-09-06 18:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アワ・フェイバリット・ショップ 9 | トップページ | 私のAIRFIX »