忙しかったり、謎作業だったり。
この所、仕事がホンの少し忙しい上に帰宅後は謎作業が続いているので、ブログ更新もままなりません。
日記のネタはいつも移動中に思い付くのですが、仕事が詰っていると頭に浮かばないんですね。あまり良い状態では無いような気が(会社員としてはヒマより良い筈)。
人並みに仕事上のストレスや納得できない事は書ききれないほど有りますが(ホントですよ)、私はそのような内容を人に伝えて解消出来るタイプでは有りませんので、実は密かに、一切書かないように決めております。他人のは読むと面白いんですがね(不謹慎)。
今日は仕事帰りの夜の東名高速(由比あたりの海岸沿い)でBarry Whiteの『愛のテーマ』を大音量でかけながらぶっ飛ばして帰りました。ささやかなストレス解消です。
愛のテーマって若い頃は「ウイークエンダーの曲」ぐらいの認識しかありませんでしたが、この歳になると良さが判るって言いますか。まぁ、たまにしか聞きませんが。
* * *
謎作業については伏せて書いている為、読む方に伝わらないのも、結構ストレスかもです。
いえ、ほんっとーに、毎晩真面目に模型を作ってるんですよ(言えば言うほど嘘くさい)。
ああ、スローモデラー魂は何処へ…。
写真は、在庫だったり新規に購入したりしたタミヤ製品です。
何だかんだ言っても結構買ってるんですよ、タミヤ。
| 固定リンク
コメント
近いし、部品請求するという手もあるのでは…(^^;)。
投稿: セータ☆ | 2006-10-05 00:01
逆に作りたくなった時に足りない部品を請求しようかな、という感じなんですが(笑)。
いざ作ろうとすると、大抵買い直す方が早いほどボロボロになっています。
それ以外にももちろん部品請求していますよ。
「4号戦車の車体下部○個、ヴェスペの車体下部○個」とか。
裏側のリベット(ボルト)用ですが…。
投稿: me20 | 2006-10-05 00:28
お・・・私も先週のフリマでマーダーⅢ半額で入手しました、部品取り用って??
投稿: COMMON | 2006-10-07 17:04
>COMMONさん
マーダーⅢは、砲の部品や無線機、ヒンジやリベット類を引っぺがして他のキットのディティールアップに使います。あと、デカールも。B1などは主に車体のリベット類用です。
私の場合、タミヤキットの在庫はこんな風にしてパーツが足りなくなってる物ばかりなのですね…(笑)。使ったら直ぐに部品請求しておけばよいのですが。
投稿: me20 | 2006-10-07 17:43