謎作業の夜
me20A(以下A)「いやー、ロ○○ルのPEのフェンダーが薄すぎてアレだったのには参ったね。0・15の洋白に置き換えてみたりしたけど前後の泥除けと上手くマッチしないし。これじゃ全部作り変えなきゃならなくて手間だよ。どうしよう」
me20B〈以下B)「お前な、ただ金属部品を使いたいだけなのか、作ってる模型のフェンダーの縁を薄く見せたいのか、どっちなんだよ」
A「君ね、その言い方は模型パーツとしてのPEを否定することになるよ。気をつけようね。まぁ折角用意したんだし、PEは何とか使いたいよね」
B「あぁ?使えるかこんなもん!切り出したフェンダーが扇風機の風ではためいてるじゃねえか!!(※感じ方には個人差があります)だいたい買ってきた時点で見りゃ普通気付くだろ。そこで段取りしていれば仕事が遅れなくて済んだのに、見ない振りして問題を先送りするからこうなるんだ。全くだらしねぇ。そもそもお前の下手くそなトタン工作なんか誰が見たいんだよ。やめっちまえ」
A「うう~(返す言葉が無い)、じゃ、じゃあどうすれば良いんだよぅ。フェンダーが無いんじゃあ完成しないよ」
B「キットのパーツを使え」
A「ええ?あれは縁が分厚くって、取り付けたら一気に牧歌的な雰囲気になってしまうと思うんだけど」
B「薄く削れ。徹底的に」
A「う~ん…(納得できない)。じゃ、じゃあ取り合えずフェンダーは置いといて。先に車体のリベットの打ち直しをやろう。そうしよう」
B「はぁ?また問題先送りかよ。何、リベット打ち直し?ここはキットのままで充分じゃねえか」
A「だめだめ。『キットのリベットを全て削り取り打ち直しました』と言えるのが快感なんだよね(サクッサクッ)」
B「ゴルァー!ヴァカかお前は!当りをとらずにいきなり削ったらあとでどうやって貼るんだよ!しかもこんなに小さいリベットどうやって作るんだ!後先考えて工作しろよ!」
A「あー…、そうだよね。どうしよう。まぁ、何とかなるか」
B「…お前な『模型力』って言葉流行ってるらしいぞ」
こうして謎作業の夜は更けて行くのでありました…(全てフィクションです←そうか?)。
最近のコメント