« アワ・フェイバリット・ショップ 10 | トップページ | Humber Mk.ⅠScout Car »

2007-09-16

日曜日の日誌 9/16

◆こんな事(ブログ更新)してる場合ではないんですけどね。謎文章を書かなければ…。でも、工作内容を書こうとしても良く思い出せないんですよ。暑かったことくらいしか(笑)。
あとは、作っている間に見ていたテレビ番組。今年のお盆休みの昼には毎日、クレージーキャッツの映画を放送していました。

後期の「作戦シリーズ」を数作観たんですが、大抵ナチスを連想させる謎の結社が登場し、最後はグッダグダに終るんですね。
中でも『クレージー大爆発』は内容がかなりシュールで、ラストは富士山に仕掛けられた水爆(!)が爆発し、クレージーのメンバーはロケットに乗って(!)地球を脱出、火星(!)で踊って歌って終り。
10年足らずの間に30作くらい撮っているからか、結構めちゃくちゃな話(笑)ばかりでした。でもロケが多く、1960年代の日本の風景、風俗は楽しめましたね。

クレージー大作戦』では、静岡がロケ地になっていて、完成したばかりの韮山の遊園地、伊豆富士見ランドなどが登場しました(8年前に閉鎖)。
また、同作品は静岡の建設会社『木内建設』が撮影協力をしており、建設途中の集合住宅らしい建物が囚人の作業場(←強制収容所かよ)として描かれています。
今年亡くなったカミサンの叔父の遺品に、ロケのため来静したクレージーキャッツのメンバーを写した写真がありました。叔父は当時、木内建設の社員だったそうです。
T_blogphoto1_106

クレージーのメンバーがおかしな格好なのは、囚人の役だからです。
良く見ると、刑務所長役の益田喜頓も写ってますね。


◆J1リーグ。清水は甲府に勝利。連勝を6に伸ばし、3位に浮上しました。
とは言え、上位2チームは爆発的な得点力を誇りディフェンスも堅いので、※巷で騒いでいるほどの事はないのは充分承知しています。
※「優勝争いに躍り出た」とかね

でも残り9試合、「失点を抑えて、少ないチャンスをモノにして勝ち切れる」今の状態を維持して行ければより良い結果が得られるのでは(まぁ現実的には、とりあえず3位入賞狙いでしょうかね←素直に喜べよ)。

|

« アワ・フェイバリット・ショップ 10 | トップページ | Humber Mk.ⅠScout Car »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アワ・フェイバリット・ショップ 10 | トップページ | Humber Mk.ⅠScout Car »