タイヤとデカールフィルム
◆注文してあったCMK1/35 Humber Mk.Ⅰのタイヤセットを購入。
ご覧のように申し分の無い出来、しかも1200円(税別)とリーズナブル。
説明書も親切丁寧。もともとCMKのレジンパーツは品質の良さに定評があります(右、グレー色はSKPキットのタイヤ)。
しかしブロンコのキットのタイヤは特に問題が無いので、この商品の需要は…??
◆マイクロスケールのデカール保護剤「Liquid Decal Film」も購入。
因みに古いデカールやオリジナルデカールの表面に保護膜を形成させる液状フィルムです。
買ってみてから、特に使いみちを考えて居なかったのに気付いたりして。
デカールが粉になる程のオールドキットは作らないし、そもそもキットオリジナルのデカールに拘りはありません。
でも、使ってみるとしたら中学生の頃買ったESCIのデカールセットでしょうかね。
16年くらい前セントー(アキュリットアーマー)に貼った際はギリギリ大丈夫でしたが、最近は余白の色も怪しくなってきたので、もし使うならば保護剤は必要でしょう。
ESCIのデカールは陳腐化している印象も拭えませんが味があるので、作品のスパイス的に使用できれば面白いのではないかと思います。
| 固定リンク
コメント