me20の工場紹介 デスク編
ずいぶん前の日記で、私の使っている工具や塗装用具などを一度ご紹介したいなーと書きましたが、今までそれらは家のあちらこちらに散らばっていて、写真に撮るのが面倒でそのままになっていたんですよ(言い訳)。
他のモデラーさんのウェブサイトなどでもツールや技法の紹介がされていますが、私は他の方々が製作の際に、どんな道具をどんな風に使ってらっしゃるのかに結構興味があるんですね。
そんなわけで否応無く新装された当工場も、私のツールや塗装用具などを何回かに分けてご紹介しようと思います。まぁ、役には立たないと思いますけど、ちょっとは笑えるかも知れません。
↓んで最初は、ようやく写真で公開できるようになったデスク周りから
・机…800×500のパソコンデスク。○トリで5千円(笑)。
別に大型ディオラマなどを作る訳ではないので、私にはこのスペースで充分でーす。以前使っていた小さなパソコンデスクのプリンター用棚を外し、ボルト止めして再利用。
プラ素材は正面のメッシュにフックを取り付け、サイズ別に引っ掛けてみました。今までは選別に手間がかかっていたので、時間短縮になり実に便利です。
・椅子…悩みに悩んで○トリで7千円で購入した事務椅子。そりゃあデザイナーズチェアとかが理想ですけどねぇ…。
・サイドテーブル…350×500×600のキャスター付き2段メタルラック。下段には無印の引出し式ケース×3を納め、上段には資料類を置いています。天板の靴箱には、現在製作中のキットパーツや素材をまとめて入れてあります。
| 固定リンク
コメント