シルバーウィーク(笑)前半の日誌
【つれづれ】
土曜日は島田市で仕事。市の中心街に数時間居たけれど、殆ど人が歩いていないのに驚き。島田市最大の祭りの前日だった模様。
日曜日は学区の敬老会に行って半日を潰す。後はごろごろして過ごし、記憶がない。
月曜日は仕事。開店が迫ったスーパーの機械設備の説明で富士市まで。行きの東名高速の混雑ぶりに辟易。どうも海とか山とか「眺めが良い地点」で渋滞するような気がするんだけど。
【サッカー】
土曜日、J1第26節清水vs山形の試合をテレビ観戦。
清水は運動量が豊富な山形に押される場面が続き、ボールを奪っても攻撃に移る際のミスが多い。決定機も何度か外し、得点はまたしてもヨンセンの1発のみ。
山形0-1清水。
助かったのは、それ以上に山形の攻撃が単調だったこと。今の清水DFが守備ブロックを形成した中にただ放り込んでも、跳ね返されるのは当然かと。
しかし青山の離脱で昨期の看板CFが2人とも居なくなったのに、やれば出来るもんですね。守備の安定はボランチ伊東と本田のコンビネーションが良くなった結果ではありますけども。
【tasca続報】
1/24(!)○号戦車○型と判明したtascaの謎新製品。
HPには新たに板バネサスペンションの画像が掲載されていますが、何と、このパーツは前後で異なるバネの枚数も正確に再現されているとのこと(設計者談)。
画像を見ると、何だか急に目が良くなったような錯覚を起こします。ビッグスケールと言うと従来1/35がそのまま大きくなっただけのようなキットばかり(感じ方には個人差が…)で全く興味を持てませんでしたが、このディティールはそそられますねー。楽しみです。箱もそんなに大きくないそうだし(買うのか!?)。
| 固定リンク
コメント