CARRO ARMATO M14/41【21】
昨日アップした【20】から約20日後のカーロアルマートM14/41。
20日掛かってまだコレか。とか言わない方向でひとつ。
・転輪のゴム部分をハンブロールの32番で塗り分け。
・マフラーは車体色が熱で剥がれた状態を再現(※詳細は下記)。
・転輪を含めた全体をMIGのAbt080ウォッシュブラウンでウォッシュ。
・この日の日記の通り、数色の絵の具でフィルターの真似事(笑)。
・ウォッシュブラウン+ランプブラックで墨入れ。←写真の状態はここまで
以降、
・ハンブロール93番を極薄めてデカール部分にエアブラシ。
・アイボリーホワイトで「面に対して」ドライブラシ。エッジに強く残る絵の具は拭き取り。
まで行っています。まだいろいろやる事があるなぁ。あと10日か…。
※説明書にはマフラーの塗装指示は「フラットブラウン(恐らくサビ色)」とありますが、記録写真を見ると、車体が砂漠色(ダークイエロー)の場合はほぼ車体色に塗られており、前述のとおり剥がれた状態が殆どです。
剥がれたばかりの地色は鉄色?グレイ?だと思うので、先ずマスキングゾルをタワシに付けてスタンプ→次にダークグレイを同じくスタンプ→マスク剥す、を2回繰り返してみました。
頭で考えていないので、偶然できた自然なパターンとなっていま…すか?(←自信の無いさま)
| 固定リンク
コメント