最近聴いた曲
【音楽】
模型も作らんと夜な夜なyoutubeを彷徨っております。ホントにすみません。誰に謝っているのか。
さて、ようやく朝晩涼しさを感じられるようになってきました。んで、夏の終りといえば冨田ラボですよね(そうか?)。
冨田ラボ - ずっと読みかけの夏 feat. CHEMISTRY
子供me20が初めて意識して聴いた洋楽。「ああ、あのCM曲だね」とすぐに判る人は50代以上。ある時突然聴きたくなる不思議な曲。邦題は「愛を求めて」。
Jackie DeShannon - What The World Needs Now (1965)
中学生me20はコッキーポップリスナーだったので(レコードを買えるカネは無く)番組を録音して高木麻早さんも聴いてました。改めて聴くと歌詞といいメロディーといい演歌っぽい。懐かしいと言うか、リアル中二の自分を思い出してしまい恥ずかしい限り。
高木麻早 - 想い出が多すぎて
* * * *
OKAMOTO'Sはメンバー全員が19歳。そして全員が岡本太郎をリスペクトしオカモト姓を名乗る新人バンド。若者がRolling StonesやThe Whoのカヴァーをするのは実に正しい。老人向けの懐メロではないから。しかしいったい、今の日本でどういう環境に育った子がこういう曲を演奏するようになるのか??
OKAMOTO'S - INSANE MAN
※「ベーシストは口ひげでメガネ」という昭和な感じを敢えて醸しだしてるのが「2世の血」と言えばそうなのかな(笑)。
今日はここまで。では(続くのか?)。
| 固定リンク
コメント