« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

2011-05-28

0 - 0△

【サッカー】 
J1リーグ第13節、清水はホーム・アウスタ日本平に磐田を迎える。静岡ダービー。
仕事だったので、事務をしながら時折ネットラジオで中継を聞く。

清水 0 - 0 磐田
得点力が高く、隙を見せたら絶対にやられるであろう今季の磐田を完封できたのが収穫。アンカー村松、CB岩下、GK碓井のラインに目途が立った。問題なのは、バイタルエリアでボールを受けると途端にナーバスになってしまう若いFW。いずれ結果を出せるだろうけど、それまで待てるほど今の清水の立場は安泰じゃないので、高原が好調なうちに何とかしたい。次の試合はどうなりますか。


磐田サポの掲げた弾幕(ゴトビ 核兵器云々)について。思想信条あっての行為じゃなく、頭の悪いヤツが安い飲屋で盛り上がった末のおふざけだと思うので※論外。そんな程度が低い煽りにいきり立ってゴール裏に突っ込んだ清水サポも、球団に要らん出費(罰金・警備強化)を強いる結果になると思うので、残念なほどレベルの低い話だなと。 

※弾幕掲げたの高校生2人組だったみたい。そりゃレベル低いわけだ…。

【追記】
『多くの主力、特に昨期スタメンだったFWとMF選手がごっそり居なくなり、大いに心配?されているJ1清水。いやいや、今期の清水もまったく遜色ない。むしろ開幕が楽しみで仕方ないわい、と言いますか』 2月2日に書いた私のブログ。実を言えば、その後一か月の間ほとんどチームとして形を成していなかったので、不安でいっぱいでした。事実、開幕戦は2部で熟成した柏にボコボコにされてしまったし。でも、今は安心して言える。
「今季の目標は10位以内、早めの残留決定。」あとは的確な補強と、オフでガタガタしないこと(気が早いか…)。

| | コメント (0)

2011-05-22

1 - 4〇

【サッカー】
J1リーグ第12節。清水はアウェイNACK5スタジアムで大宮と対戦。

今季の大宮は守備が固く、失点が少ない。対して清水は前節、バランスを崩して攻めに行った結果とは言え、5失点するなど守備が安定していない。厳しい結果が予想されたが。

大宮 1 - 4 清水。思い切った先発入れ替えが奏功。特に攻撃ではアレックスと高原、高木の関係に可能性を感じます。細かい内容はともかく(大宮が悪すぎたともいえる)、今の清水には得点と勝利が何よりの薬かな。あとは小林大悟が途中出場できたのも明るいニュース。

ただ、守備では後半ロスタイムにコーナーから1失点したのは頂けない。今後の課題。

| | コメント (0)

2011-05-19

微香と空想の世界

【音楽】  【Perfume/capsule】

Perfume - kasuka na kaori

PVを何度も観ていると、だんだんいい曲に思えてくる(パフュ脳)。ロケ地(朝霧高原)の見覚えのある景色に、甘酸っぱい思い出もシンクロして。


えーと、こんな甘い歌を作詞作曲した人の最新作がこれ↓。

capsule - WORLD OF FANTASY

この振り幅がたまらん!新アルバムいつ発売だったっけ(震災前に、よりによってkiller waveというタイトルで発売予定だったので延期となってます)。

| | コメント (0)

2011-05-17

沼津にて

【つれづれ】
P1000021_2

本社のS君と沼津港「どんむす」でランチ。驚きのボリューム。

| | コメント (0)

2011-05-16

Perfumeあれこれ

【音楽】  【Perfume】
◆18日にPerfumeのダブルAサイドシングル「レーザービーム/微かなカオリ」がリリース。震災の影響で約一カ月遅れ。
発売当日まで解禁されないはずの「微かなカオリ」の音源がまたもや中華サイトに流出していたので聴いてしまう。何事も我慢できないダメな私。

結果。えーと、どう聴いてもJポップです。ほんとうにありがとうございました。

こういうのは「西脇綾香ソロ」でも良かったんでは。でもメロディーがずいぶん前のcapsuleというかMEG風というかヤスタカの癖で、なんとか救われる感じ。ツッタカタツッタカタいうリズムも嫌いじゃないですし(良いとこ探し)。レコード会社が元々カラオケ屋なので「中田くーん、Perfume歌いにくいってアンケート結果だよ、女の子が歌いやすい曲頼むよひとつ」とかオーダーがあったのかもと想像してみます。

◆「レーザービーム」はTJC公式でPVが一部公開されています。しかし未完成ショートバージョンの一部分て何だかな。
タイトルからしてギリギリ感。メロディーも「昭和テクノ歌謡」っぽくて一歩間違えると完全アウトですが、トラックとPV(ダンス)の格好良さでセーフ。特にPVのセットが「Perfumeもこんなにお金を使って貰えるようになったんやねぇ(関西弁)」と思うほど豪華。完全版でないのが惜しまれます。


◆あと、ディズニー/ピクサーの新作映画「カーズ2」の挿入歌に「ポリリズム」
正式にサントラ盤にも収められるそうで、世界70カ国の親子が聴く可能性のあるアルバムにPerfumeの曲が入ってるなんて胸が熱くなる。日本の芸能界のコネやカネでねじ込もうと思っても、絶対に得られないチャンスが「クリエイターがファンだから」という簡単な理由で天から降ってくるように手に入る。何だろうなこの子たち。

ただ、TJC(レコード会社)はそのクリエイターがファンになった端緒であるyoutube動画をケチな権利をタテにして削除しまくり、わざわざカネを掛けて機会損失しているし、アミューズ(所属事務所)に至っては海外ファンを増やすのに欠かせないはずのiTunes Music Storeには自社アーティストの曲を提供していない。理由は「auの着うたと提携してるから」。莫迦ですか?私の周りで着うた買って喜んでる大人なんて居ないよ(居たらすみません)。日本限定、しかも一部の人種のために、目の前のほんの僅かな凌ぎのために、こんなバカでかいチャンスを逃すなんて。
とまぁ、以上のようなワケで、すわ世界進出か?みたいな期待は抱いてません。残念ですが。


◆オマケ。物凄いPerfumeファンのブログが界隈で話題になってます。
岩野亮介 工房報告
 ttp://iwanoryoskewerkstattbericht.blogspot.com/

Perfumeに興味のない方もお勧め。サイドバーから「R.W.計画」をお読みになると狂気の芸術に触れることができます。

| | コメント (2)

2011-05-15

合同展2日目

2011年の合同展が終了。

・今年は向かいのブースがMay-Qさん。全く作ってなかった年に限って、毎回新作がガチのMay-Qさんですよ。
おや今年は代表が来られないそうで残念ですなと恐る恐る伺ったら、やはりT田さんに「そろそろ作ろうよ」とやんわり叱られる。すみませんすみません。改心しますのでそれだけは勘弁してください(何を?)。

いや、本当に「作って参加」が基本だなと肝に銘じた次第です。はい。

・参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。また来年も楽しい2日間を過ごせますように。

・4時より搬出、4時20分ショップ到着、4時50分頃打ち上げのために「さわやか」に行ってみるとゲロ混み。仕方なく歩いて豚テキ屋に行くと開店前、さらに歩いた先のハンバーグ屋も開店前。

結局オヤジ5人で「ごちスパ」にて打ち上げ。モッツァレラチーズとトマトのパスタ。デザートにクリームブリュレ(写真撮り忘れ)。

| | コメント (0)

2011-05-14

合同展初日/1 - 5●

【静岡ホビーショー】
合同展初日終了。いろんな方に声を掛けて頂き、感謝しきり。
1年間模型を作っていなかった自分が情けない。
いつもは合同展が終わると長い中断期間に入るのですが、今年はそうも言ってられません。
何とかしなくてはな、と内心焦る。

終了後は尾藤さんも交えて(二日続けて)吉田。今日は酸辣湯麺と生ビール


【サッカー】
J1リーグ第11節。清水はホーム・アウスタ日本平に7位の神戸を迎える。
当然ながら私は合同展会場にいるので、折角のテレビ中継も見られない。時折ワンセグで途中経過を探るのみ。

清水 1 - 5 神戸
負けだ負けだ!何がどうなったか知らないが負けだ!(取り乱し中)

どうやら辻尾のポカミスで失点したので、後半小野に交代させ3バックに変更したらもっと失点したでござる、ってところのようです。
この所守備は安定しつつあると思ってたんですが。まぁ人生いろいろですわ。ははは(投げやり)。

| | コメント (0)

2011-05-13

合同展前夜

019_2
「吉田」で鶏肉とカシューナッツの炒め物。
うまし。

| | コメント (0)

2011-05-12

バチ当たり

【つれづれ】
ホビーショーウィークに入って、ウソのように仕事が忙しい状況に陥ってしまい。
明日も夜間搬入時間に仕事が終わるか、微妙。
ここ数年は、金曜日から3連休を取れていたのに…。

一年間模型を触っていなかったバチかなぁ。ううむ。

| | コメント (0)

2011-05-11

雨に濡れるペリー提督

【つれづれ】
018
土砂降りのなか、下田で仕事。

| | コメント (0)

2011-05-08

【つれづれ】
P1000013
ささやかな花壇@自宅前

| | コメント (0)

2011-05-07

1 - 1△/鮨

【サッカー】
J1リーグ第10節、清水はアウェイで名古屋と対戦。

名古屋 1 - 1 清水 。アウェイでJ王者相手に貴重な勝ち点1を得る。
前線からのチェイスで楢崎の凡ミスを誘い、流れの中で得点を生んだのは好材料。「後は決めるだけ」という惜しいシーンも何回かあった。
「ACLから中2日で主力に怪我人が多い名古屋相手なら勝てた」という意見もありますが、こちらも中3日で小野、平岡らが怪我で欠場している状態なので、あまり欲張ってはいけないのでは。
傷だらけでボロボロだったチームが一足飛びに結果を出せる筈がない。一歩一歩、着実に、見える形で。
とは言いながらも5試合で1勝ペースのままでは厳しいので…、今シーズンは後半に期待。


【つれづれ】
P1000015
鮨屋で一杯@太田町界隈

| | コメント (0)

2011-05-05

子供の日の私

【つれづれ】

P1000012

ピクニック@静岡県立美術館庭園

| | コメント (0)

2011-05-03

0 - 1●/凱旋公演

【サッカー】
J1リーグ第9節、清水はホーム・アウスタ日本平に好調の広島を迎える。
個人的には今季初のアウスタ観戦。どんよりと曇った天気。入場は1万8千人。

清水 0 - 1 広島

終始清水がゲームを支配。しかし、数回の決定機を逃し、無得点で敗れる。
1失点は枝村アウト、山本インの直後の一瞬。分析しやすいので、修正はできるはず。
敗れはしたけれど、ゲーム内容は徐々に良くなっている(と思う)。

守備はボランチ岩下が、思ったより安定していました。ただし、ボールを奪った後の連携には課題あり。
攻撃はとにかく、1トップに得点の匂いがしない。迷いがある印象。
今後は若手選手をどう使って活性化していくか、監督の手腕の見せ所だと思います。今日は途中出場の高木が可能性を感じさせました。


【音楽】  【Perfume】
5月3日、Perfumeは地元広島で開催された「第35回ひろしまフラワーフェスティバル」のスペシャルゲストとしてステージに出演。
http://www.youtube.com/watch?v=F0MqgeTTRwA ←直前の会場の様子(動画)
見渡す限りの黒山です。事故が起きなくてなにより。

なぜ、東京ドームで5万人集めたグループが半年後に観覧無料のイベントステージに?

メジャーデビュー直後の無名時代に「凱旋公演」と無理やり銘打たれ、コブ〇ロの前座を務めた屈辱に自ら落とし前を付けるため、ドーム後に本当の凱旋公演を行ったのですね。
オープニングから西脇さんは泣いていたそうなので、会場を埋め尽くした観客を見て、本当に嬉しかったんでしょう。

まさに「故郷に錦を飾る」。何て昭和な発想の22歳。まぁおっさんは、こんなところにも痺れちゃうんですが。

| | コメント (0)

2011-05-01

1 - 1△/筋書/CD購入

【サッカー】
29日、J1リーグ第8節。清水はアウェイで横浜FMと対戦。

横浜FM 1 - 1 清水

正直いって試合があるのを忘れてました(おい!)。ネットを繋げて結果だけ確認。
好調の横浜相手に、アウェイで勝ち点持って帰れたならまぁいいかな。
守備がそこそこ安定してきたのが好材料。逃げ切れなかったけれど、1失点で凌げたとも言える。


【サッカー雑感】
震災で本拠地が被災したJ1仙台が再開後に好調。何か見えない力が働いているかのよう。
うーん、しかしあまり周りがそういう目(一方が被災者の思いを背負って頑張ってるチーム、一方は敵チーム)で見るのはいかがなもんかなぁ。
そんなマスコミの作ったわかり易い筋書きに乗っかってしまうのはどうもねえ。スポーツなんだし。


【音楽】
GW休みで帰って来た息子を誘ってタワレコに行く。
Image
Roger Nichols & The Small Circle of Friendsのcomplete盤を購入。
今さら買うのもなあーとずっと思っていたんですが。
息子のipodに「フリッパーズギター」のシングル集が入っていて、知ってる?と聞かれたのでいわゆる渋谷系の元ネタを教える意味で購入。
まぁ教えるだけならyoutubeで見せれば十分なんですがね。「焼いてやるか」と聞いたらいらないというし…。

Love So Fine - Roger Nichols & The Small Circle of Friends

有名な曲しか知らないので、初めて聴いた曲も多かったです。もっと早く買えば良かった…。

| | コメント (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »