革命家
【サッカー】
しつこくユングベリ清水加入の件など。
スポーツ紙より引用(下線部)。
ユングベリにはカタールや中国のクラブから破格の条件でのオファーが届いた。清水の条件はそれに及ばなかったが、8月中旬から連日ゴトビ監督が交渉。「米国でプレーしているときにアフシン(ゴトビ監督)のことを聞いていた。かなり話して、アーセナルのときのようなサッカーがまたできるのではないかと感じた」。
「我がエスパルスは、アーセナルのようなサッカーを標榜している」と言って口説いたんすか!おいおいゴトビそりゃ言い過ぎだろ!
と思ってたんですが、一昨日このインタビューを読んで、ちょっと考え直しました。
A・ゴトビ 「エスパルスの革命は、まだほんの序章にすぎない」 田邊雅之 = 文
最近Numberって清水推しか?いやそんなことはともかく。
ビッグネームを獲得する事にはマイナス要素もありますが、それより何よりこの監督は「俺もフロントも本気なのだ」というメッセージを選手とファンに与えたかったのではないかと推測します。
現在の成績は4位から大きく離されたリーグ中位で、0 - 4のボロ負けを3回続けて食らったりして全然ミラクルはありませんが、今回の大ニュースで「アーセナル?うーん。まぁでもゴトビがそう言ってるならこれから良い夢見させてくれるかもな?」と思わせます。
それにしても「練習であれ試合であれ、すべてを撮影して絶えずデータベース化している。選手はクラブハウス内ではもちろん、自宅からでもIDとPWを入力すれば、どの試合のどんなプレーでも一瞬でチェックできるようになっている(インタビューより)」とは!いやー見たいな!見せてお願い!…しかし肝心な選手たちは実際に活用してるの?辻尾なんか絶対見てないような気もするけど(笑)。
最近のコメント