CARRO ARMATO P40 【5】
←3年くらい前に作ってあったんですけど。
その頃P40に再挑戦するはずが時期を逸してしまい現在に至り、今更感半端ないですがようやく使えて感無量です(いやそれ程の事では…)。
元ネタについては全くわかりませんすみません。
* * * *
さて、P40地味に作ってます。静岡ホビーショーでやる気を出して、真夏に汗だくで工作してフェードアウトするといういつものパターンぽいですが、まだ大丈夫です。今回は久しぶりに番号を振って解説します。
1. 最終減速機のグリスポイントとかそういう物なのかな?(判りません)。キットのモールドは金型の限界で潰れているので、削り取って作り直し。現存車両の写真では片側に3カ所あるのが確認出来ますが、一つはフェンダーに隠れて見えないので、2か所だけ再現してあります。
2.シャーシ側面装甲板の前端下部をディティールアップ。加工されたアングルで補強されているのを再現しました。固定ナットはCalibre35のBolts&Nuts 1.1ミリを使用。
3. キットのモールドでは大きなイボイボですが、実物は「円形の盛りあがり」程度のボリュームでほとんど目立たないので、0.13ミリのプラ板で打ち直し。やや数が多くて煩く感じますが、実車を確認すると牽引シャックル取付ベースの底辺に3個くらいのピッチで並んでいるので、これ位で正解だと思います。
ご覧の通り手間さえ掛ければ誰でも出来る、こんな感じの工作とペースで進めていきます。
最近のコメント