« FIAT3000 mod.21 ⑧ | トップページ | FIAT3000 mod.21 ⑨ »

2015-06-29

FIAT3000 mod.21 ⑧-2

住友たかひろ氏主催のネットコンペ参加作品、製作記その8の追記(バカか俺は)。

えー……。

昨日、ブログとスミコンBBSに投稿してから気づいたんですが…。

シャフトの細さについていろいろと言い訳をしておいてナンですが…。

ここに真鍮パイプを通すのを忘れてました。
T_dsc01277
そりゃあ細く感じるわけだよ、ははははは…(力なく笑う)。

手持ちの真鍮パイプが無かったので、ここは課題だなと思っていながら、すーっかり忘れて接着しちゃったんですね。

接着してしまった組み合わせパイプって剥すのが厄介でしたよ。
あー大変だった。自業自得ですねそうですね。


WaveのC-パイプの内径1.65、外径2.1が予め測っておいたようにどんぴしゃです。測ってなかったのかよ。

|

« FIAT3000 mod.21 ⑧ | トップページ | FIAT3000 mod.21 ⑨ »

コメント

なんか妙に小刻みに更新してるなあ、と思ったら(笑)。

しかし私も、実はよくやります。
「**しよう」と思っていながら、それをすっかり忘れて次のステップに進んでしまって大慌て。

投稿: かば◎ | 2015-06-30 01:31

かば◎さん

ぜんぶプラ材で太くすると、大き過ぎたり位置が変わるところまでは確認済みだったんですが、
ならばまん中だけ真鍮パイプを被せれば解決するかも、手持ちのは細いから次回模型やに行こう、と薄っすら思っていてすっかり忘れていました。

皆さん製作が早いからやっぱり少し焦ってるんでしょうか。あ、でも期限がなくても私、結構こういうこと多いですね(笑)。

Ⅰ号戦車、足回りが形になって来ると一気に進んで見えますね。うーむ、焦るな…。

投稿: me20 | 2015-06-30 08:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FIAT3000 mod.21 ⑧ | トップページ | FIAT3000 mod.21 ⑨ »