« RENAULT UE CASEMATE AMX ⑥ | トップページ | RENAULT UE CASEMATE AMX ⑧ »

2016-01-23

RENAULT UE CASEMATE AMX ⑦

住友たかひろ氏主催のネットコンペ参加作品第2弾、製作記その7。

工作完了宣言をしてから1週間経ちましたが、その間にやった事は金属部分にプライマーを塗り、塗装しやすいようにパーツを分解しただけでした。
冬の間にも工作や塗装をしたのはずいぶん昔のこと。
模型作業をしている部屋にストーブを置くようになってから、よく燃える危険な物は片付けてしまっているので、支度がいろいろ大変なんですよね(言いわけ)。

そんな訳で、地味にサーフェーサーを吹いて傷やへこみ、接着剤の跡などを確認してみました。
T_dsc01483
接着線を消して、リベットを前に移動させた効果がお判りでしょうか。え、よく判らん。まぁ自己満足ですかね(泣)。
こうしてみると、ハッチストッパーのハンドルは何とかした方が良かったかなー。もうやりませんけど。

メーカーエンブレム、自分では拡大鏡をかけてもイマイチ判別出来ないんですが、写真で見ると意外とイケてますね。


完成すると殆ど見えなくなるので、記念に後ろ側の画像も載せておきます。
T_dsc01484
元のキットが良いのと、カーゴに隠れてしまうのであまり手を入れていません。
白矢印の箇所は、簡単に肉抜きをした部分です。逆さのプリンみたいな部品はUKトレーラーとの電源接続部のキャップです。


|

« RENAULT UE CASEMATE AMX ⑥ | トップページ | RENAULT UE CASEMATE AMX ⑧ »

コメント

車体前面接合部の処理は効果大ですね。自分が作る際にも必須工作になりそうです。
銘板の文字もちゃんと読めますね。まぁここは私はエッチングをペタッと貼りますが(^^;)。現代人らしく。
いや〜しかし、ルノーUE工作の基準値をガツンと上げてくれはりましたねー。

投稿: セータ☆ | 2016-01-23 15:47

セータ☆さん

実際の接合部は前面にあるので本当はスジ彫らないといけないんですが、薄い鉄板ゆえ殆ど目立たないのでそのままにしました。
セータ☆さんはやっておいてください(きっぱり)。

件のミッション点検ハッチ横のルーバー固定ボルトの再現ですが、ザロガ先生の作品は適当に間引いてました。
心の中で「ここは勝ったな」と思ったのは言うまでもありません。他はともかく。

↑すみません、今見直したらザロガ先生ちゃんとやってありましたね。さすがです。
あれー、記憶違いだったのかな…。
http://www.missing-lynx.com/gallery/allied/ue2sz_2_1.html

投稿: me20 | 2016-01-23 16:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« RENAULT UE CASEMATE AMX ⑥ | トップページ | RENAULT UE CASEMATE AMX ⑧ »