« 作品展示お礼 | トップページ | Carro Leggero L3/33 【2】 »

2016-11-23

Carro Leggero L3/33 【1】

住友たかひろ氏主宰の「デザートコン」に今回も参加させていただきます。

アイテムはブロンコモデルのCV3/33タンケッテ(CB-35125)。
T_tdsc01677
模型クラブのKさんから多数頂いたキットの中の一つですが、偶然、このコンペの告知前に箱を開けてパーツを確認していたので、まさに「これを作って供養せよ」という啓示だと思い至ったわけです(←神と仏が一緒になってる…)。

さて、キット名は「CV3/33タンケッテ セリエ2(初期型)」で、CV3/35がセリエ2(後期型)となっています。セリエ1のキットは無いので、ちょっと判りにくいですね(ブラチの改造キットはあります)。

各国に輸出されているので一般的にはCarro Veloce(Veloce 早い)なのですが、今回は41年のイタリア軍車輌という設定なので、タイトルは35年以降に名称変更されたCarro Leggero( Leggero 軽い) L3/33という形式名にしました。えーと、更に判りにくくしてすみません。

今回は比較的最近のキットである上に製作期間も短いので、ストレートに作るつもりでいます。ほんとですよ。いやほんとにほんとだって。


デザートコンは「砂漠関連ならだいたいOK」という、いい意味でゆるいレギュレーションですが、一番重要なのは参加意識を持って臨む事だと思います。よろしくお願いします。

|

« 作品展示お礼 | トップページ | Carro Leggero L3/33 【2】 »

コメント

me20 さん

イタリアの軽戦車、me20さんらしい選定ですね。
きっと砂漠カラーのコントラストの効いたカッコイイものになるのでしょう、楽しみです。


投稿: hiranuma | 2016-11-23 14:11

ブロンコのCV3/33系って、部分連結履帯の、起動輪下から第一転輪までの間が、何というか「固い」感じがしますよね。いかにも「部分連結履帯です」みたいな。
直線過ぎるのかなーと思って実車写真を見ても、実車も結構真っ直ぐだし。何でだろう?
me20さんが、その辺をどのように料理してくれるのか、今から楽しみです(←無茶ぶり)。

投稿: セータ☆ | 2016-11-23 21:55

hiranumaさん

ありがとうございます。
サンド色の上に緑色の迷彩なのか、サンド色が剥げて地の緑が見えているのか判別が難しいですが、そういう塗装をするつもりです。


セータ☆さん

そうなんですよ、ネットで拝見する完成品(ほとんどガルパン)を見てもそこが非常に気になります。
第一転輪の手前の箇所で少し曲げればスムースに繋げられるか?とか思ってますが、それ以前に組み辛そうなのが気になります。

投稿: me20 | 2016-11-24 00:09

me20さんスミコン単品部門三位おめでとうございます。
そしてデザートコンでも引き続きよろしくお願いします。

私もキットを持っている分、me20さんがどう仕上げるかとても気になっています。

投稿: Nasi kandar | 2016-11-24 19:13

Nasi kandarさん

ありがとうございます。ここだけの話、Nasi kandarさんの作品に時間切れ云々コメントしたのは私です。
ジオラマ作らないくせにごめんなさい。もう少し時間があればなぁ、という思いです。投票させていただきましたので許してください(汗)。

デザートコン、こちらこそよろしくお願いします。キット持ってらっしゃるんですね、プレッシャーが…。

投稿: me20 | 2016-11-24 21:33

>ここだけの話、Nasi kandarさんの作品に時間切れ云々コメントしたのは私です。

おっと、あれはme20さんのコメントだったのですか。わが師のお言葉、大変ありがたいです。投票カミングアウトもありがとうございます。
色々と段取りが甘かったことによりって時間が取られ、配置などを急遽変更したりと反省点が多いですね。

あ、ちなみに私もme20さんのCGVに即投票しました(笑)

投稿: Nasi kandar | 2016-11-25 00:26

Nasi kandarさん

徹夜で間に合わせたとの事でしたので、もう何日かあったら…と、つい思ったりしました。
でも私自身ジオラマはもう何十年も作っていませんから、あれだけのものを完成された事には只々尊敬ですよ。
それに多分、建物まで真っ黒にしたら全体の色味に影響しますからね…。

SUMICON投票、単品は好きな工作、ディオラマは好きなアイテムで選びました。Nasi kandarさんの作品を選ぶのは当然です(笑)。

投稿: me20 | 2016-11-25 13:05

おひさしぶりです。
こちらも好きな車輛の一つなので、完成楽しみににてます。

投稿: GEARBOX | 2016-11-26 12:36

GEARBOXさん

どうもご無沙汰しております。
本文に書いた通り今回CV33を作る理由は偶然なのですが、イタリア物なので、いつかは作るつもりでいました。
比較的最近(自分の感覚では)のキットなので、それ程手を入れずに作れる…予定でいます。

投稿: me20 | 2016-11-26 14:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 作品展示お礼 | トップページ | Carro Leggero L3/33 【2】 »