DUNKIRK
いや、良かった。面白かったです。
ノーラン監督の「インセプション」にハマった口なので、こういう時系列がパズルのように組み合わさった話は適度に頭を使い入り込めるので好みです。
ただ、事前にTwitterでミリオタ目線のメイキング的な情報が入り過ぎて、純粋に楽しめない部分があったのがちょっと。
私はそういうのが(意外というか当然というか)無知で見ても判らないので、知らない方が良かったかなー。
帰宅して、数年前に買ったものの開封していない「空軍大戦略」のDVDを観ようかと思ったのですが、2本観るまでの気分では無かったので、近くの海まで散歩して映画の余韻に浸ってみました(笑)。
ああ、直ぐ近くに見えるではないか我が本土が…いや、伊豆半島ですけどね。ドーバーではなく駿河湾だし。
| 固定リンク
コメント
me20さん
「ダンケルク」はwowowのプレビューでしか観ていませんがメッサーシュミットの色合いが美しいと思いました。
悲惨な海岸の状況なので楽しめる作品ではないと思います。
プラモデル製作への復帰は間近でしょうか?
期待して待っております。
投稿: hiranuma | 2017-09-29 23:45
me20さん
コメントしてみて、2行目は余計な意見でした。
失礼しました。
投稿: hiranuma | 2017-09-30 19:45
hiranumaさん
こんにちは。どうもご無沙汰しております。
ダンケルク、どちらかというとミステリーっぽくて(グロなシーンはない)戦争映画のイメージとちょっと違いますかね。
そういう意味でも面白かったです。
模型は集中が続かないこともありやる気が起きなくて…涼しくなってきたのでそろそろ何か…。
投稿: me20 | 2017-10-01 06:58