« Fiat 508CM Coloniale【完成】 | トップページ | end of year, New Year's Eve »

2018-12-23

CITROEN 11CV・SIMCA5・HORCH 1a

たいへん長らくのご無沙汰でした。
最近文章を書くのが億劫になってまいりまして、これはいかんなぁと思いつつもブログ更新をサボってしまいます。今後の更新もこんなペースかも知れません...。

さて、模型ですがフィアット508CMコロニアーレの完成後はタミヤに甘やかせてもらい、色々つまんでおります。
T_dsc02075
先ずはシトロエン11CV。

何故2台あるのかと言いますと、塗装の段階で失敗しちゃったので最初からもう一台同じように組んでいると言う訳です。
FFIはご存知かと思いますがFrench Forces of the Interiorの略です。
ロレーヌ十字の横棒2本は調べると色んな位置にあるので迷いますが、一応上の方に寄せています。
検索してもこのようなペイントの11CVの記録写真はヒットしないのですが(ミニカーなら多数出てきます、因みにうちにもあります)、まぁこんなのもあるかもねーとライトに塗装してしまおうという魂胆です。

お次はシムカ5。
T_dsc02076
シムカ5です、としか言いようのないストレートフロムボックスです。
トピックがあるとすればMr.カラーの新色「ジャーマングレイ退色」のビン生を使っている事でしょうか。
ウェザリング後の想像ができる、結構いい感じの色ですよ。

シムカ5には付属の運転手フィギュアをきちんと塗って乗せてみようかと考えています。
その前に実体顕微鏡を買わねばな...(まずは形から入る派)。

最後に、これはまだ始めたばかりですがタミヤMMヴィンテージのホルヒ1aです。
T_dsc02078
MM50周年という事もあり、ベテランモデラ―の皆さんがストレートで作られているので私も便乗してみます。
因みにこのキットは再販ながら700円で、接着剤も入っていました(笑)。

いろいろ手を入れるとキリがない(加えてそれ程思い入れもない)のでほぼほぼストレートに作ります。
ほぼほぼというのは、長期在庫していたDAS WERK Miniaturesのタイヤセットを使うからですが、それ以外は出来るだけキットのパーツを使う予定です。

さて、このように肩慣らし的に作り始めて完成した試しがないのですが、どれか完成しますかね...。

|

« Fiat 508CM Coloniale【完成】 | トップページ | end of year, New Year's Eve »

コメント

よいですなー。

私はタミヤのシトロエンは(素直にアフターパーツのタイヤを買えば済むのをケチって)48と35両方とも、タイヤをスライスして幅詰め工作を……途中までして放置してあります。

なんというか、テイスト的にMM最初期のキューベルワーゲンみたいな「車軸通してタイヤを付けたら、はい出来上がり」みたいなお手軽感が、むしろちょっと清々しい感じがしますが、どこまで手を入れるかの幅も大きそうです(といって、がっつり手を入れるほどの知識はない)。

投稿: かば◎ | 2018-12-24 22:13

新作ですね!
シトロエン11CVはFFIの鹵獲車両なら作ってみたいなーと思っていただけに楽しみです(^^)

文字を後からマスキングで書くのではなく、白抜きのマスキングで迷彩塗装。なるほど、それなら文字型を貼るだけで済むのでいいですね。
ロレーヌ十字は上よりのバランスで描くのがよさそうですね。横棒が下振れするとヤマキとかヤマサなどの屋号に見える危険が...(笑)

投稿: hn-nh | 2018-12-25 05:51

かば◎さん

タミヤのシトロエン、タイヤ幅が広すぎるんですか。そう言えば太いかな...。
左のがキットのままで、右が東京出張の際に購入したDEFMODELなんですけど幅は殆ど変わりませんでした。ハウラーとかだとサイズが違うんでしょうか。
キットの構成は(特にインテリアなど)仰る通りかなり簡単なもので、ガッツリというのはガワしか使えないような(笑)。そうなるとカーモデルの世界ですね。

投稿: me20 | 2018-12-25 09:00

hn-nhさん

肩慣らしのつもりで気軽に作り始めて時間が掛かるいつものパターンです...。

文字は最初、記録写真や良いイラストがあれば適当なサイズにコピーしてマスクを作ろうと思ってたんですが、思うようなものがなく。
(手書きだと「レタリングのセンスのない日本人」が書いたものになってしまうので)癖の無いように棒を貼るだけにしました。

hn-nhさん風に言うと「看板屋のジャンが職人魂を込めて無駄にきちんと書いた」という設定です(笑)。

投稿: me20 | 2018-12-25 09:15

ちなみに私のシトロエン(1:35)のタイヤ・スライス工作はこんな感じです。

http://kabanos.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-4927.html

この記事では適当に削っていますが、その後の調査によれば、タミヤがキット化していると思われる、シトロエン11CV「レジェール」のタイヤサイズは、1935年式で150×400、1939年式で165×400だそうで(前が幅)、150mm幅なら35で約4.3mm、165mm幅なら約4.7mmということになります。

投稿: かば◎ | 2018-12-25 15:23

かば◎さん

情報ありがとうございます。
ざっと見たところDEFモデルのタイヤはトレッド幅はキットに近いですが総幅は5ミリ弱ですね。
150は昔の軽自動車(145)程度の幅なので違うかな、とは思いますが、165だとまぁこんなものかなという感じです(見た目)。

投稿: me20 | 2018-12-25 21:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Fiat 508CM Coloniale【完成】 | トップページ | end of year, New Year's Eve »