キャメラ
年が明けて1週間経ちました。
昨年義母が他界し喪中だったことと、先日とても悲しいお知らせが届いたので新年のご挨拶は遠慮させて頂いております。
コロナ禍もそうですが、一年前はこんな事全く想像していませんでした。60年以上生きていると本当にいろいろありますねえ。
さて、前回の投稿でも少し触れましたがミラーレスカメラを買いました。20歳の頃に初めて買ったカメラと同じメーカーの機種です。
昔よく一眼レフカメラの購入を勧めてくれた、模型クラブでいちばん詳しい人に会って相談できなかったのがとても残念なのですが...。
※「ミラーレスなんて買うならこっちのほうが..」とかいろいろ言われて却って迷いそうですが(笑)それでもなあ...。
あと、簡易撮影ボックスを導入してみました。ただの乳白色の箱に簡単な背景紙がセットされているだけですが、やはり違いますね。一番肝心と言われる照明はまだ検討中なので、今回は晴れた日にベランダへ持ち出して撮影しています。
とりあえず深度合成などやってみたり。まだ模型しか撮っていないので他にも使わない機能がたくさんありますが。
| 固定リンク
コメント
綺麗に撮れています。
背景の紙を私も持っています。
でも滅多に使わないので勿体ない、。
ミラーレスカメラは数年前から所有していますがレンズが遠距離もズームができるオールマイティのもののためクローズアップはイマイチ。
専用のレンズを買わなくては。
投稿: hiranuma | 2021-01-10 22:38
hiranumaさん
ありがとうございます。
今回の背景紙は撮影ボックスに付属していたものですが、無地のケント紙に替えようと思っています。
買ったからには手になじむようにガンガン使っていこうとは思ってはいるのですが、そういえばこの3連休は乾燥箱に入れたままでした...。
投稿: me20 | 2021-01-12 08:51
背景紙は現在は紙を使用していますが、シワなどが気になるため、PVC背景紙の購入を検討しています。
リンクのアマゾンの商品は60cm*130cmで小物撮影用です。参考にしてください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VKQYQQ9/?coliid=IBHJ555MATD89&colid=ZMGWZ6QKP1T5&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
投稿: 尾藤 満 | 2021-01-14 19:07
尾藤さん
情報ありがとうございます。
私の場合、購入した撮影ボックスは小さめでA3の背景紙を箱の背面にクリップで留める式なので取りあえず紙でも大丈夫だと思います。
将来大型ディオラマを製作・撮影するときに....(ないですね笑)。
投稿: me20 | 2021-01-15 16:38