« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022-09-20

SEMOVENTE M42 da 75/18【4】

イタレリのセモベンテM42 da75/18続き。

Famewksaqaete3y

簡単にディティールアップしたda75/18砲(前回までのあらすじ)。出来の良い照準器パーツはda75/34よりコンバートしました。

操縦手用視察ハッチの内側周辺はほぼ見えないので、存在が分かる程度の低解像度工作です。

Fbzr5veveaizi9e

前面装甲板を接着してda75/34(左)と並べてみると、75/34は長砲身を支えるために下側を少し広げて、固定ボルトの数を増やしているのが分かります。なるほど戦闘室が新規に起こされた訳ですね。

まあ、間違い探しレベルなので、私もこれを組み始めて初めて気が付いたんですけど。

車体前面のフックは旧パーツですが、差込み穴が浅いため規定の位置まで入らないので、削り込み調整する必要があります。

Fc2pzkqacaakjr7

乗員ハッチのストッパー類はda75/18の旧パーツでは再現されていませんが、新しいda75/34のハッチにはプラモデル初のモールドが施されているので丁寧に削いで(上)移植してみました(下)。

プラ材で作っても簡単ですけども、初めてパーツを見て感激した記念として。

Fc6tsaaaaaxihy

フェンダー内側の点検口フタはキットに含まれているエッチングパーツ。他のモッサリしたパーツに合わせて少し厚くしてみました。

フタは2種類入っているので、もうひとつはエッチングパーツが入っていないda75/34に使います。

| | コメント (0)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »