« 2022年12月 | トップページ

2024年2月

2024-02-27

CMP シボレー C15のリメイク【3】【完成】

トミー版シボレー軍用トラックのリメイク続き。前回は2021年の4月でした

いきなりですが塗装を終えて完成しています。

フリーハンドの迷彩は超久しぶりなのでパターンが変になっていますが、まあまあこんなもんです。

Fnhrdaaaaa7jzw-1

あまり使い道のなかったタミヤの古いジェリカンセットを一気に在庫処分。

タスカのイタリア軍ジェリカンセットも持ってるんですが、貧乏性なので勿体なくて。

荷台の箱類は、もともと付いていた不要部品などを適当に塗り分けて配置してます。

(2023/1/28)

Fn4ckngauaeobqi

2024年2月25日の静岡AFVの会にこれを持参しました。ソフトスキンがテーマだったので。

ホビーショーには持っていかないし、大勢に見て貰ういい機会かなと。

| | コメント (4)

2024-02-21

SEMOVENTE M42 da 75/34 【4】

タミヤ/イタレリのセモベンテM42 75/34(セモベンテの砲身の長いヤツ)の続き。前回の【3】はこちら

75/18と同様に塗っているのでここまでの手順は省略します。

75/34の迷彩パターンはタミヤのカラー図に習いました。対して75/18はまったくのオリジナル。比較すると違いが判ります。

(2023/3/8)

Fqslastakay2onb

迷彩のマスキングはこのように行います。

こちらのパターンの方が連続していないためやり易いですね。

F9kfvkfbwaaikil-1

迷彩おわり。下側の迷彩部分が少ないため、こちらはサスペンションを接着して塗っています。

(2023/10/29)

F9k4cxnb0aeei3-1

起動輪に履帯脱落防止ツメが付いているのがドイツ軍仕様の特徴。数十年ぶりにドイツ戦車のデカール貼りです。

約30年前の製品であるタミヤのドイツ軍デカールセットを使用。

(2024/2/10)

Gf8u9dwacaaxkut-1

| | コメント (2)

2024-02-20

SEMOVENTE M42 da 75/18【6】

イタレリのセモベンテM42 da75/18続き。前回の【5】はこちら

気の向いたときに少しづつ作業していたため、細かく写真を撮っていません。

緑色(RAF機内色)でベタ塗り→茶色(ダークアース)で迷彩吹き→ハンブロールのクリーム色でアウトラインを筆書き。

(2023/3/5)

Fqbpyrqayaezuko

筆書きなので塗料がモールドに流れたり滲んだりしており、筆が入らない箇所は抜けたりしています。

できるだけ均一に見えるように、マスキングしながらエアブラシで修正していきます。

(2023/11/19)

F_q1vvkbyaasrc9-1

黄色線の修正おわり。この後茶色と緑部分を同じように修正します。

(2023/11/26)

F_0kxebwaamwsn

3色の修正おわり。マスキングを剝がしたら自作のハッチ開閉ハンドルが取れてしまっていました(車体上に置いてある物)。

どうやってもピンセットが届かない場所なので付け直しは諦めます。そもそも見えないし。

(2024/1/20)

Geqp0mqawaauajd-1

油絵具の何色かでウオッシングします。

今はウオッシングって言わない?まあいいじゃないですか。

(2024/2/17)

Gghdm6pbaaeeyuv

 

| | コメント (0)

2024-02-16

CARRO ARMATO P40 【21】【完成】

イタレリのカーロアルマートP40の製作再々開、その5回目。前回は緑色のベースに茶色の縞を描いたところまででした

緑色と茶色の間に黄色の線を筆で描き入れます。仕上げではないのでラフに、塗料はハンブロール、下書きなので適当な色で。

(2021/12/23)

Fsnho7tauaeal8m

約3か月充分に乾かした後(乾かしすぎ)黄色帯の下書きをシリコンパテでマスキングしながらエアブラシで描き入れます。

(2023/3/12)

Fraxvuvayaaarsd 

黄色帯を塗り終えた状態。まだ各色のはみだしがあるので、この後同様にマスキングしながら補正していきます。

Ftrjn6wacaehfl

機関室上部は大きなグリルなどが目立つので、修正しながら描いていきます。

迷彩を塗り終えたら別々に塗っていたマフラーや箱類を載せます。

Futymolayaa6zzz

迷彩の塗り終わり。

PEのジェリカンラックも破損防止で別にしたため、車体に接着してから迷彩の模様を合わせて塗りました。

(2023/4/27)

Fu16huzagaa78df

油絵の具でウオッシングしていきます。

(2023/5/21)

Fwnle0mauaizsa5

スミ入れなどを経て塗り終わり。

(2023/6/28)

Fztjy3oayaaxogd

OVMなどを塗り分けた後、ブラチモデルの履帯を取り付けて完成です。

(2023/7/2)

 

F8xnbpnasaa59sj-1

F8xm5gtbmaajqao-1

F8xotlrbmaagshs-1

| | コメント (4)

2024-02-15

RENAULT R35 (Heller 1/35)【2】

エレールのルノーR35続き。

Fln2izhamaeokd

車体前部、変速機点検カバーのヒケを修正した際に削り取ったボルトを元通りにしました。

これはタミヤ版でも再現した、生産初期の増加装甲板の表現だと思われるので残しています。
操縦手席のスリット、砲耳部の再現などの工作を少しだけ追加。

信号旗のハッチは無かったことにするとか、やる/やらないの基準は曖昧ですが。

Fmwltnqauaacgke
組み立ての完了です。
タミヤ製に交換したパーツは履帯、起動輪、ワイヤーの3点。これくらいならエレールの風味を損なわないかなと。
塗装はタミヤの塗装指示通りに仕上げたら面白いかなとか思っていましたが、仕様を変えてしまったのでどうしようかな。
(2023/1/13)

| | コメント (2)

« 2022年12月 | トップページ